csi:s14:308_boston_brakes
Differences
This shows you the differences between two versions of the page.
Next revision | Previous revision | ||
csi:s14:308_boston_brakes [2021-01-10] – created Yoko | csi:s14:308_boston_brakes [2024-02-20] (current) – external edit 127.0.0.1 | ||
---|---|---|---|
Line 38: | Line 38: | ||
===== 感想 ===== | ===== 感想 ===== | ||
- | 前シーズンフィナーレと今シーズンのプレミアで密着取材をしていた記者のマチストンが再登場。音楽ジャーナリストから暴露記者に転身したというが、そういえば初登場シーンではオジー・オズボーンにインタビューしていたっけ。話の中でスノーデンの名前が出てきたが、NSA/ | + | 前シーズンフィナーレと今シーズンのプレミアで密着取材をしていた記者のマチストンが再登場。音楽ジャーナリストから暴露記者に転身したというが、そういえば初登場シーンではオジー・オズボーンにインタビューしていたっけ。話の中でスノーデンの名前が出てきたが、NSA/ |
- | < | + | * [[https://amzn.to/3SIbdFT|スノーデン]] |
+ | * [[https://amzn.to/3IcilVX|シチズンフォー スノーデンの暴露]] | ||
スケールが大きすぎて、1話では終わらないのではないかと思っていたら案の定、中途半端で「次がありそう」な感じで終わっていた。次があるのかないのか、調べてないのでわからないけれど。シーズン12のキャサリン降板エピとモチーフや印象が被っていて、どうせやるなら前後編か長尺版にすれば良いのにと思ってしまった。これを300話にして現在のキャサリンを出しても良かったのではないかとも思ったが、タイミング的に間に合わなかったかな? | スケールが大きすぎて、1話では終わらないのではないかと思っていたら案の定、中途半端で「次がありそう」な感じで終わっていた。次があるのかないのか、調べてないのでわからないけれど。シーズン12のキャサリン降板エピとモチーフや印象が被っていて、どうせやるなら前後編か長尺版にすれば良いのにと思ってしまった。これを300話にして現在のキャサリンを出しても良かったのではないかとも思ったが、タイミング的に間に合わなかったかな? | ||
車を遠隔操作するという手法は、何年か前のNYにも登場したが(シーズン6「ブラックリスト」)、その時はカーナビのデータ改ざんとエンジン停止だけだった。今回はさらに技術が進化して、もっと恐ろしい事態に。何だか「パーソン・オブ・インタレスト」を思わせる道具立てだが、そっち方面へ進むと単なる地方警察の鑑識である「CSI」の手に余る話になりそう。不倫清算という個人的な犯罪のレベルでちょうど良いのかもしれない。 | 車を遠隔操作するという手法は、何年か前のNYにも登場したが(シーズン6「ブラックリスト」)、その時はカーナビのデータ改ざんとエンジン停止だけだった。今回はさらに技術が進化して、もっと恐ろしい事態に。何だか「パーソン・オブ・インタレスト」を思わせる道具立てだが、そっち方面へ進むと単なる地方警察の鑑識である「CSI」の手に余る話になりそう。不倫清算という個人的な犯罪のレベルでちょうど良いのかもしれない。 | ||
- | |||
- | < | ||
指紋の偽装に絡んでポール・ミランダの名前も久々に言及された。実際に運転していたブライアンの血液データ改ざん、エミリー殺害と指紋の偽装、FBI突入の時系列がいまいち整理しきれてないけど、ま、いっか。 | 指紋の偽装に絡んでポール・ミランダの名前も久々に言及された。実際に運転していたブライアンの血液データ改ざん、エミリー殺害と指紋の偽装、FBI突入の時系列がいまいち整理しきれてないけど、ま、いっか。 | ||
Line 52: | Line 51: | ||
ところで、ラッセルの年齢設定はどれくらいなのだろう。ランズデールとの会話で「ラッセルの両親がフラワーチルドレンだった」という話が出て来て少々考えてしまった。「フラワーチルドレン」というのは、1960~70年代の米国でヒッピームーブメントに参加していた若者たち。 | ところで、ラッセルの年齢設定はどれくらいなのだろう。ランズデールとの会話で「ラッセルの両親がフラワーチルドレンだった」という話が出て来て少々考えてしまった。「フラワーチルドレン」というのは、1960~70年代の米国でヒッピームーブメントに参加していた若者たち。 | ||
- | 初期のエピソードで、ラッセルは大学時代に妻と出会って恋に落ち、他の女性に興味を持ったことはないと言っていたはず。だから晩婚ではないだろう。息子のチャーリーは大学生、上の娘は孫の年齢から考えておそらく30歳前後。だから設定としては50代半ばくらいか。そうすると生まれたのは1960年ごろで、両親の話も矛盾はない。 | + | 初期のエピソードで、ラッセルは大学時代に妻と出会って恋に落ち、他の女性に興味を持ったことはないと言っていたはず。晩婚ではないだろう。息子のチャーリーは大学生、上の娘は孫の年齢から考えておそらく30歳前後。だから設定としては50代半ばくらいか。そうすると生まれたのは1960年ごろで、両親の話も矛盾はない。 |
だが、演じているテッド・ダンソンがどうしてもそう見えないというのは、どーしたもんかと思う。だってダンソンさん、1947年生まれですよ。本人がフラワーチャイルドでもおかしくない年代じゃない? | だが、演じているテッド・ダンソンがどうしてもそう見えないというのは、どーしたもんかと思う。だってダンソンさん、1947年生まれですよ。本人がフラワーチャイルドでもおかしくない年代じゃない? | ||
Line 63: | Line 62: | ||
* Find My Way by Nine Inch Nails(弁護士の車を調べる) | * Find My Way by Nine Inch Nails(弁護士の車を調べる) | ||
- | |||
- | < | ||
- | < | ||
- | < | ||
- | </ | ||
--- //Yoko (yoko221b) 2021-01-10// | --- //Yoko (yoko221b) 2021-01-10// | ||
[<>] | [<>] | ||
csi/s14/308_boston_brakes.1610245715.txt.gz · Last modified: 2021-01-10 by Yoko