User Tools

Site Tools


dexter:s07:082_the_dark_whatever

Dexter - Season 7, Episode 10

#82 The Dark... Whatever

  • 邦題:「責任の所在」
  • 脚本:Lauren Gussis, Jace Richdale, Scott Reynolds
  • 監督:Michael Lehmann
  • 初回放映:2012-12-02

概要

「亡霊放火犯」による事件が起き、母親と幼い娘が焼き殺される。現場では「銀色の防火服を着た人物」が目撃されていた。デクスターは、火災捜査官のボッソが被害者を見る様子を見て、彼を疑う。デクスターは殺人の衝動=闇の声(Dark Passenger)を感じてフラストレーションを感じていた。ハンナは「闇の声」の存在を否定し、衝動はデクスター自身のものではないかと言う。

デクスターはボッソを尾行し、車に導火線や燃料を積んでいるのを見つけるが、ボッソがいたのは南北戦争の再現イベント。話をするうちに、放火事件の日にはアリバイがあることがわかってしまう。

ハンナの父親クリント・マッケイが刑務所を出てハンナの家にやって来る。クリントはハンナに対して「自分はクズ親父だった」と謝罪する。ハンナは父親に対して不快感をあらわにしていたが、その後デクスターをまじえて食事をする時にはすっかり良い雰囲気になっていた。クリントはザリガニを扱う新しい商売を始めるという。

しかし、クリントはハンナに対し「ザリガニの事業に2万ドル投資しないか」と言い、ハンナが断ると途端に怒り出し、温室を破壊。クリントはハンナを罵り「お前とランダルの犯行のせいで母親は病気になって死んだ、お前など池に沈めておけばよかった」と怒鳴る。デクスターはクリントを追い払い、ハンナは「父に消えてほしい」と口にする。

亡霊放火犯がバスに放火する。今回は「It's Bobby(ボビーのせいだ)」と書かれていた。車載カメラには放火犯の姿が映っているが、防火服で全身を覆い、顔は見えない。素手でポールをつかんだことがわかり、指紋を採取するが該当者はなし。デクスターは「ボビーのせいだ」という子どもっぽい呼び方から、少年時代に放火の犯罪を犯しているのではないかと思いつく。少年犯罪の記録は非公開なので、市役所の記録課に忍び込み、こっそり記録を照合。すると、ジョセフ・ジェンセンという人物に該当する。ジョセフは12歳で放火して逮捕され、病院に収容されて退院したばかりだった。

クインはナディアから「ドバイの娼館に送られる」と助けを求められ、エンジェルとともに「フォックスホール」へ。ジョージがナディアを殴るのを見て、クインはジョージを射殺。銃を持たせて「奴が先に撃ってきた」と偽装して、ナディアには金とパスポートを持たせて逃げさせる。

ラグェルタはマシューズと密かに会い、デクスターへの疑いを口にする。2人は、ドークスが死亡したエバグレーズの小屋を調べ、その小屋を借りていたのが「ドラッグディーラーのサントス・ヒメネス」であることを突き止める。マシューズは、デクスターの実母ローラ・モーザーを殺害した犯人のひとりがヒメネスだったことを思い出す。ラグェルタは、デクスターと「冷凍車キラー」ことブライアン・モーザー、ローラ殺害などの背景事情を知り、デクスターこそが本物のベイハーバー・ブッチャーだったのだと思う。

クリントがデクスターを訪ね、ハンナがカウンセラーを殺した話を持ち出す。その時、ルームメイトのアーリーン・シュラムが目撃していたと言い、金を出せば警察には黙っておいてやると言う。それはプライスの本にも書かれていなかったことだが、プライスの情報源はクリントだった。ハンナはアーリーンに目撃されたことを認める。デクスターは「掟を守るならクリントは殺せないが、ジェンセンなら」と思い、自宅でジェンセンを待ち伏せてラップ巻にする。

「ボビー」はジェンセンの親友で、初めての放火はボビーの考えだったという。だがボビーは死に、ジェンセンは病院送り。すべて「ボビーのせいだ」と言う。デクスターは「放火したのはお前だ、自分で責任を取れ」と言って殺そうとするが、どうしても刺すことができない。そこでジェンセンを自宅に戻し、「ケロシンの臭いがする」と通報。警察は自宅に踏み込んでジェンセンを逮捕する。

デクスターはクリントを呼び出して麻酔を打ち、ボート上で刺し殺してそのまま海へ投げ捨てる。

デクスターは「闇の声」を言い出したのはハリーだと思っていたが、実はそうではなく子どもの頃の自分自身だったのだと思い出す。殺人を「声」のせいにしていれば、自分は責任を逃れられるからではないか――。デクスターは闇の声に従うことを止め「自分は操られていたのではなく、自分の考えで殺人を重ねてきた」と認め、ハンナを愛していることを自覚する。

しかしクリントは死ぬ前にアーリーンのことをデボラに伝えており、デボラはエンジェルにアーリーンについて調べるよう指示する。


感想

ドキドキ感に欠ける! という印象は相変わらずだが、今シーズンのフィナーレを前にして、いくつか重要な事柄が語られたと思う。

ひとつは、デクスターが「闇の声(Dark Passenger)」とは他ならぬ自分自身の声だったと認めたこと。“Passenger” というのは要するに、自分という乗り物に同乗している他の誰かであり、その存在が血を求める、ということらしい。これはジェフ・リンジーの原作小説から引き継がれている事項で、小説の方ではもっと具体的というかオカルト的な描写がなされていた。

ドラマの「声」はもっと現実的で、デクスターの分身というか、母の惨殺というトラウマによって心の内に生まれた衝動であるという扱いだったと思う。だから、デクスター自身であることには違いない。

そして今回、闇の声=デクスターの内なる声が求めた死は、亡霊放火犯ではなく、ハンナを泣かせる父のクリントだった。この被害者像の転換も重要。

クリントは「ハリーの掟」には該当しない。まぁ、いなくなっても誰も本気で気にしない、という点ではそうかもしれないが……。しかし、邪魔だから殺すというのは、デクスターではなくハンナの殺し方だ。クリント殺害には動機がある。動機があれば容疑者になり得る。だからやはり、「決して捕まるな」というハリーの掟の大原則に照らせば、クリントは殺してはいけない相手だったと思う。

しかしクリントはハンナとずっと疎遠だったというのに、なぜアーリーンのことを知っていたのだろう。

そしてラグェルタの捜査はマシューズを巻き込み、ドークスが死亡した小屋とデクスターとの接点を発見する。マシューズはハリーの親友だったので、もしかしてハリーから何か聞いているのではないか……とも思ったが、ヒメネスのことや、冷凍車キラーとの関わりを進んでラグェルタにしゃべっている所を見ると、その可能性はなさそうかな。

さて、亡霊放火犯は、もう少し引っ張るかと思ったら2回で終わりだった。スペルツァーもそうだったけど、たった2回の登場で終わる犯人の描写にも手を抜かないって、考えてみるとすごいことだ。でも、手を抜かなさすぎて、かえって印象が散漫になっていないだろうか。

それ以外のところでは、クインがナディアをめぐって争った結果、ジョージを殺してしまうという事件があった。ジョージに銃を持たせて正当防衛に見せる工作をしたが、エンジェルをだませただろうか。エンジェルは犯行を直接見たわけではないが、クインの話には何か釈然としないものを感じていそう。

Yoko (yoko221b) 2015-03-29

dexter/s07/082_the_dark_whatever.txt · Last modified: 2019-09-11 by Yoko